Message 1
2011.05.09
わたしは震災のあった時、バンタンデザイン学校の卒業式をしておりました。余
震が少し落ち着いたころ、学生と皆で手を取り、励まし合って階段を降りました。
近くの消防署の校庭に避難し、電話も通じず、情報難民となり恐怖と不安と薄着なのもあって震えが止まらなかった。
学生の一人が、「先生これ」とマフラーを貸してくれ自分も寒いだろうに、温かさに触れました。
被災地のみなさんは、もっと怖かったでしょう。
よくがんばって生きてくれました。ありがとう。
わたしに何か出来る事はないかとただジタバタしていました。
日本が変わって動いかなくちゃいけない。今は、原宿の街も元気を取り戻しつつあります。
このLOVE FOR NIPPONを通して被災地の方のための協力したいと思い、賛同しました。
Message 2
2011.06.06
被災地のみなさま
お皿の上にサランラップを乗せて食べ物を入れると保存もできるし、食べ終わったらそのまま捨てられ、洗わなくとも衛星面でも◎です。韓国の方がしていました。
ぜひ参考にしてみてください。